【オタク】
2010年、AKB48選抜であった【松井玲奈さん】きっかけでSKE48を知った。当時は雑誌やDVDを買いあさる在宅オタクであり、情報源は専ら【松村香織さん】の【今夜も1コメだ】であった。程なく【TeamKⅡ】の【加藤るみさん】のファンとなったがやはり、栄の劇場に行こうとか握手会に行こうという行動力は無かった。初めての現場は【SKE党決起集会箱で推せ!】のナゴヤドーム(現バンテリンドーム)であり『SKEファンが全員大集結する!これは行かねば!!SKEファンの義務である!!!』くらいの雰囲気があった(せいだと記憶している)。【大組閣】により【加藤るみさん】が【TeamE】に移籍となった2014年頃から栄の【SKE48劇場】に行く様になった。ただ、総選挙で買った握手券を握りしめ勇んで出かけた幕張メッセも、新宿に着いたあたりで急に恥ずかしくなり、そのまま引き返した程の軟弱者!!は変わらずであった。時は流れ・・・たぶん【岐阜チャン】の影響だと思うのだが【加藤るみさん】が卒業する2016年の初頭には【福士奈央さん】のファンとなり、中日劇場で行われたAKB49ミュージカルの際には黄色い【どんどん隊】生誕Tシャツを着て最前にいた。
2010年、AKB48選抜であった【松井玲奈さん】きっかけでSKE48を知った。当時は雑誌やDVDを買いあさる在宅オタクであり、情報源は専ら【松村香織さん】の【今夜も1コメだ】であった。程なく【TeamKⅡ】の【加藤るみさん】のファンとなったがやはり、栄の劇場に行こうとか握手会に行こうという行動力は無かった。初めての現場は【SKE党決起集会箱で推せ!】のナゴヤドーム(現バンテリンドーム)であり『SKEファンが全員大集結する!これは行かねば!!SKEファンの義務である!!!』くらいの雰囲気があった(せいだと記憶している)。【大組閣】により【加藤るみさん】が【TeamE】に移籍となった2014年頃から栄の【SKE48劇場】に行く様になった。ただ、総選挙で買った握手券を握りしめ勇んで出かけた幕張メッセも、新宿に着いたあたりで急に恥ずかしくなり、そのまま引き返した程の軟弱者!!は変わらずであった。時は流れ・・・たぶん【岐阜チャン】の影響だと思うのだが【加藤るみさん】が卒業する2016年の初頭には【福士奈央さん】のファンとなり、中日劇場で行われたAKB49ミュージカルの際には黄色い【どんどん隊】生誕Tシャツを着て最前にいた。
【カメコ】
父がカメラメーカーに勤めておりカメラを趣味としていた事もあり、子供の頃からカメラをいじり壊す(ネジを外しまくり組立られなくなる)のが楽しかった。中学の頃には同級生の女の子のポートレートを撮り少年雑誌に投稿していた。なんか【頑張りま賞】みたいな賞を貰うのが嬉しかった。多感な思春期時代のこの頃、アイドル全盛であり投稿雑誌に営業に来たアイドルの写真を投稿するのがブームを迎え、今カメコと呼ばれる言葉の元となった【カメラ小僧】が生まれた。その専門誌も出来、ちょっとHな雑誌に発展いく事となる。時代は流れ最初のカメコは【SKE48 春のチームコンサート2023】であった。実際のところカメコ経験は同じ年の12月に行われた【SKE48 ドラフト1期生 10周年記念LIVE KAWAII♡どらいち♡FESTIVAL 〜ず一っとだいすき!~】の2回だけである。
【カメコ心得】
①ブレた画像は嫌い→シャッタースピードは1/500
シャッタースピードを自在に操りブレを活かした中級者など夢のまた夢である
②会場は暗い!!狙いは推し1点→絞りは開放のF6.4
当然ISO感度は跳ね上がりノイズは強く出るが、そこは頼れる相棒(α7sⅢ)とLightroomのAI.ノイズ除去先生の力を信じてる。効果は絶大
③機材は重いがトリミング出来るほど画素は多くない。1200万だ。我慢だ!!
トリミング反対派ではない。どっちみちカメラの中でも入稿時にも印刷時にもトリミングは行われている。何ならトリミングして推しの顔だけアップに大伸ばしするのが好きだ!!
だから理想は、フォーカスモードは推し選択や瞳フォーカス且つα9Ⅲの様に秒間何百回計測でカメラ任せ。構図は6000万画素の高画素機αR5Vや最高峰のα1で十分な余白を確保した上で【ターゲットをセンターに入れてトリガー】現像段階でトリミング。軽く低倍率の明るいレンズ。の楽々撮影がいいなぁ。